理事長が斬る!
vol.59
哀愁のチルドハンバーグの世界
ハンバーグはラーメン、カレーに並ぶ「3大国民食」と言っても過言ではないでしょう。
しかし、ラーメン&カレーとハンバーグの間には、どうしても超えられない「壁」があるのです…。
あぁ今日はラーメン気分。
そんなあなたがスーパーに買い物に出かけました。
料理に手間はかけたくない。あれこれ材料を揃えるのもめんどくさい。
それなら、カップラーメンでいいじゃあないか!
ズラリ並んだラインナップから、好みのものを選ぶとしますか…おっと、こんな新商品が。こっちにも惹かれるし、あっちのも捨てがたい。
たまには、これもアリかな?
いずれにせよ、あなたのニーズは満たされたことでしょう。
あぁ今日はカレー気分。
そんなあなたがスーパーに買い物に出かけました。
料理に手間はかけたくない。あれこれ材料を揃えるのもめんどくさい。
それなら、レトルトカレーでいいじゃあないか!
ズラリ並んだラインナップから、好みのものを選ぶとしますか…おっと、こんな新商品が。こっちにも惹かれるし、あっちのも捨てがたい。
たまには、これもアリかな?
いずれにせよ、あなたのニーズは満たされたことでしょう。
あぁ今日はハンバーグ気分。
そんなあなたがスーパーに買い物に出かけました。
料理に手間はかけたくない。あれこれ材料を揃えるのもめんどくさい。
それなら、チルドハンバーグでいい…のかな!?
ズラリ並んだラインナップと言いたいところが…目にするのは3、4種類がせいぜい?
好みというか、これしかないよね…新商品なかなか目にしないよね…こっちはハムだし、あっちはソーセージだし…。
ま、特売のこれもアリかな?
いずれにせよ、あなたのニーズは満たされた…でしょうか?
■充実のカップラーメン&レトルトカレー
くどいようですが…ハンバーグはラーメン、カレーに並ぶ「3大国民食」と言っても過言ではないでしょう。
しかし、スーパーで見かける商品ラインナップには大きな開きがあるのもまた事実。特に、カップラーメン、レトルトカレー、チルドハンバーグを比較した場合、その差は歴然です。
カップラーメン&レトルトカレーともに、永遠のスタンダード商品を基本に豊富なバリエーションでお出迎え。新商品が常に投入され、ご当地ものや、有名店の再現・監修ものも高い人気を誇ります。
カップラーメンは期間限定の変わり種商品、レトルトカレーは子ども向け商品も充実していますよね。
■チルドハンバーグは冷遇されている…!?
では、チルドハンバーグはどうでしょうか?
チルドハンバーグの売り場は非常に狭いのが通例。まるで、ハム・ソーセージコーナーのオマケのような扱い。ぼんやりしてたら見過ごすほどのスペースです。
なぜなら、チルドハンバーグの売り場で目にする日本ハム、伊藤ハム、プリマハム、丸大食品は、ハム・ソーセージ業界の四天王。
そう、「ハム・ソーセージ業界」。
各社が優先すべきはハム・ソーセージであり、ハンバーグはそれに続く位置づけなのだから、それもやむなしといったところでしょうか。
しかも、その狭い中でひしめき合う顔ぶれは、変わり映えしないことがほとんどといった感じ。限られたスペースだからこそ、スーパー側は無難な売れ筋に手を伸ばしがち。メーカー側もリスクの高いチャレンジは避けねばならず、革新的な新商品は登場しづらいのが現状です。
なので、チルドハンバーグに子ども向け商品はあっても、ご当地ものや、有名店の再現・監修ものはまず存在しません。
そもそも、ご当地ハンバーグや、カリスマ性のあるハンバーグ店がラーメンやカレーほどにメジャーではないってのもありますが…。
当然、期間限定の変わり種商品もありません。
■あなたのお気に入りのチルドハンバーグ、はっきりと浮かびますか?
あなたのお気に入りのカップラーメンやレトルトカレーは何でしょうか?
その商品名はもちろん、味の特徴、メーカー名もはっきりと言えますよね?パッケージデザインも頭に浮かぶはずです。
では、チルドハンバーグではどうでしょうか?
言えますか?浮かびますか?
昭和世代の方は、テレビCMでよく目にしたマルシンハンバーグやイシイ、丸大のチキンハンバーグが浮かぶかも知れません。
(こちらの記事をご参照ください 「ハイリハイリフレハイリホ~♪」80年代ハンバーグCMの世界に迫る)
それは、本当にイシイですか?丸大と間違えていませんか?(弱火)。
ともかく、これら昭和の“リビング・ダイニング・レジェンド”以外の商品のネーミングや味の特徴、パッケージが一体となって思い起こせる方は少数派だと思います。
このNHK(日本ハンバーグ協会)公式サイトからも、チルドハンバーグに関する情報を積極的に発信していきます。
現在、スーパーに流通しているチルドハンバーグ商品は実に150種とも。未体験の味わい、ぜひ試してみたいじゃあありませんかッ!
チルドハンバーグの世界に興味を持つ方が増えていくことで、この流れが変わると信じています…。
※ 内容は記事更新時の情報です。